こんにちは、ささみです!
副業でYouTubeを始めてみようと思うけど、どのジャンルを選べば良いか悩むことはありませんか?
どれが当たるかわからないので、継続できるようにとりあえず自分の好きなジャンルで動画を作る!という人もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください!
ジャンル選びは、YouTubeの稼ぎの9割を決めると言っても過言ではないほど、重要なテーマです!
YouTubeへの市場参入者も年々増えていて、悩んでいるうちに市場が埋まってしまうのではないかと焦ってしまって、間違ったジャンルを選んでしまうとチャンネルは伸びません。
動画編集や台本制作など、YouTubeにかけた時間とお金が無駄になってしまいますので、正しいジャンルをいち早く知って参入すれば、YouTubeで稼ぐというあなたの理想を実現できます。
本日は、月100万以上稼げる話題のジャンルや初心者でも安心な顔出しなしでも稼げるジャンルをご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
本記事はこのような人におすすめです。
- YouTubeを始めたいけどジャンル選びに悩んでいる人
- YouTubeで稼げるイメージがわかない人
- ジャンル紹介系の記事は見てきたけど具体例がなくて結局何から始めれば良いかわからない人
ジャンル選びのポイント
YouTubeで成功するためには、ジャンル選びが非常に重要です。
ここでは、ジャンルを選ぶ際の具体的なポイントをご紹介します。
- 自分の強みや興味・関心を活かせるジャンルを選ぶ:
長く続けられ、質の高いコンテンツを作れるジャンルが理想的です。 - 需要のあるジャンルを選ぶ:
Google キーワードプランナーなどで検索ボリュームを確認し、一定の需要があるジャンルを選びましょう。 - 競合が少ないニッチな領域を狙う:
人気ジャンルの中でも、特定のテーマに絞ることで差別化を図れます。 - 成長が見込めるジャンルを選ぶ:
AI、テクノロジー、教育系など、今後伸びそうな分野を狙うのも有効です。 - 広告主にとって魅力的なジャンルを選ぶ:
商品やサービスと関連付けやすいジャンルの方が、広告収入を得やすくなります。 - 複数のジャンルを組み合わせる:
例えば「料理×旅行」など、ユニークな組み合わせで差別化を図れます。 - トレンドを意識する:
時事ネタや流行を取り入れることで、注目を集めやすくなります。 - 制作のしやすさも考慮する:
継続的に動画を投稿できるよう、自分のスキルや時間に合ったジャンルを選びましょう。
ただし、単に「稼げる」というだけでジャンルを選ぶと長続きしない可能性が高いので注意が必要です。
ジャンル選びで最も重要なのは、ネタ切れしないジャンルを選ぶことです!
自分の興味や強みとのバランスを取りながら、需要のあるジャンルを選びましょう。
ジャンル選びの失敗例
ジャンル選びで失敗すると、モチベーションが続かず、収益も上がりません。
以下の失敗例から学び、避けるべきポイントを確認するようにしましょう。
- YouTubeのガイドラインに違反しているジャンルを選ぶ:
過激な内容や著作権侵害など、ポリシー違反となるコンテンツは収益化できません。 - 途中で挫折してしまうジャンルを選ぶ:
自分の興味や能力に合っていないジャンルを選ぶと継続ができなくなります。 - 炎上の可能性が高いジャンルを選ぶ:
過度に挑発的な内容や、センシティブな話題を扱うジャンルは注意が必要です。 - 需要が少なすぎるニッチなジャンルを選ぶ:
視聴者数が限られすぎていると、成長が難しくなります。 - 競合が多すぎるレッドオーシャンなジャンルを選ぶ:
人気ジャンルでも、ライバルが多すぎると埋もれてしまう可能性があります。 - 短尺動画しか作れないジャンルを選ぶ:
YouTubeのアルゴリズムは長尺動画を好むため、短い動画ばかりだと収益化が難しくなります。 - 視聴者の検索意図に合わないジャンルを選ぶ:
視聴者が求める情報と、提供するコンテンツにミスマッチがあると、再生数が伸びにくくなります。
これらの失敗を避けるためには、自分の興味や強みとのバランスを取りつつ、需要があり、かつ競合が適度なジャンルを選ぶことが重要です。
また、長尺動画を制作できるジャンルを選び、視聴者のニーズに合ったコンテンツを提供することが成功への近道となります。
顔出しなしで稼げるジャンル15選
最近伸びている&今後需要のあるジャンル
1. AI系
AIの急成長に伴い、ChatGPTをはじめとするAI関連の情報や解説動画はとても人気があります。
顔出しをせずに、画面共有やプレゼン形式でコンテンツを提供できます。
AI系は大まかに、①AI関連の情報そのものを扱う動画と、②AIを活用した制作物で動画を作るという2パターンに分かれますが、後者はAI×○○という掛け合わせによる幅広いテーマになるため、需要が高いです。
チャンネル例:AI胸キュン漫画ナナクマ、A.I.Channel
2. 韓国系
K-POPや韓国ドラマ、韓国コスメなど、韓国文化全般への関心が高まっており、ニュースやリアクション動画も含めて需要が拡大中のジャンルになります。
日本人の視点から韓国の最新トレンドや文化を詳細に紹介することで、親しみやすく、韓国に興味を持つきっかけにもなっています。
チャンネル例:KaoruTV、Togimochi Koreaとぎもち 토기모치
3. 昭和ネタ系
ここ1年くらいブームが加速している激アツのジャンルになります。
昭和生まれでなくても、ネタはGoogle検索やChatGPTで集まりますので安心してください。
なぜブームになっているかというと、YouTubeの視聴者層が中年から高齢者層が増えてきているからです。
特に通常尺の動画は高齢者層に好まれる傾向にあり、昭和ネタ系はその流れにドンピシャのジャンルになります。
チャンネル例:昭和ノスタルジア図鑑、昭和記憶装置
4. シニア向け系
先述した通り、高齢化社会に伴い、シニア世代向けの情報やエンタメコンテンツが成長中です。
特に60代、70代のYouTube視聴率が伸びていて、視聴者人口も多いのでこれは見逃せないビッグトレンドになっています。
また、高齢者層は時間がある人が多いので、そういう面でも伸び率が高いと言えるでしょう。
テクノロジーや健康、お金、趣味に特化した内容が支持されています。
『シニア×○○』という風に、別のジャンルと組み合わせることをお勧めします。
チャンネル例:西の田舎町からシニアライフ、低年金一人暮らし70代さと
5. 日本称賛系
海外からの日本への関心が高まる中、日本の文化や技術を賞賛する動画は人気があります。
特に日本を訪れる外国人視点の解説が効果的で、外国人に日本人の好きなところや日本で驚いたことなどをインタビューする動画は再生数も高いです。
このジャンルは、「人間はみんな褒められたい」という欲が肝になるジャンルです。
外国から日本のことを称賛されると、なんとなく自分が褒められたような感じがして嬉しい気持ちになるものです。
チャンネル例:日本人のふしぎ、日本すごいですねTV
6. ドキュメンタリー系
ドキュメンタリー系は最近急激な伸び方をしているジャンルになります。
現実に基づいたストーリーテリングを行うため、視聴者との感情的なつながりを築きやすいです。
特定のテーマに沿った深掘りや調査を行うドキュメンタリーは、長尺動画でも視聴維持率が高く、広告収入が期待できます。
ドキュメンタリーは密着動画となりますので、撮影工数もかかりますが、爆伸びする再生回数を目指すことも可能です。
チャンネル例:中卒40歳年商12億円経営者、【70代 年金生活】団地暮らしのキヨ、社畜O Lちえ丸
普遍的人気のある永年ジャンル
7. お金系
お金系ジャンルは大抵の人は興味関心が高いのではないかと思います。
特に投資系、節約系、お得ネタ系など、どれをとっても人気があります。
直近ではやはりNISA関連の動画が伸びています。
また、お金系ジャンルはアフィリエイトによる副収入も確保できす。
例えば、クレジットカードを作ったり、証券口座の開設などの案件です。
投資に興味がある方や節約が好きな方はチャレンジしてみてください。
チャンネル例:社畜夫婦のFIRE物語、年金トーーク!
8. 健康系
日本は世界トップの高齢者大国であり、高齢者と密接に関わる健康系ジャンルは需要が大きいです。
また、高齢者だけでなく、健康が気になり始める中年層やその家族、医療従事者も関心が高いジャンルになります。
多くの人が関心があることはわかったけど、医学の知識がないから無理、と諦める必要はありません。
クラウドワーカーで医師免許を持つ人を探し、その人に台本を書いてもらえるように依頼することができます。
ハードルが高いように思いますが、ライターさんが見つかれば、広告収益以外のアフィリエイト等の収益も見込めます。
1点注意点としては、専門知識を扱うため、外注費は少し高くなります。
チャンネル例:予防医学ch、元バイヤー無添加情報局
9. 恋愛系
恋愛系は視聴者の悩みや欲求が大きく不動の人気ジャンルです。
片思いや不倫など、人には相談できない男女関係で悩んでいる人も多いのではないかと思います。
参入者も多いのですが、テーマを尖らせて、高齢者向けに特化したチャンネルや、占いに派生したチャンネルなど、こちらも別のジャンルと掛け合わせると効果的です。
また、「モテたい」というのは人間の強烈な欲求に当たりますので、大きなお金が動きやすく、その特徴を集客のために利用することも可能です。
それを実践されているのが、恋愛講師もてゾウというチャンネルです。
このチャンネルはYouTubeを広告収益目的ではなく集客媒体として使っており、YouTubeで発信・集客をして、そこからスクールなどに誘導してマネタイズする方法です。
恋愛系は需要が高いので、その人のスキル次第で、大きく稼げる可能性があります。
チャンネル例:恋愛講師もてゾウ、ゆっくり心理学ラボ
10. 食事系
食事、料理系も不動の人気ジャンルです。
食に関する動画は視聴者の幅が広く、料理レシピや食事レビュー、大食いチャレンジ、ASMRなど、さまざまな角度から食に関するコンテンツを提供できます。
特に食事音や調理工程の映像が人気ですが、映像や音声の品質が高いコンテンツを作成して視聴者を惹きつける工夫が必要です。
チャンネル例:BayashiTV、もえのあずき、Hamzy(ヘムジ)
穴場のジャンル(初心者にもおすすめ!)
11. 掃除系
ちょっと意外かもしれませんが、掃除系はバズります。
バズル理由は2つで、1つ目は、変化の大きさです。
汚れが徐々に綺麗になる様子は画面が常に変化するのでずっと見ていられるため、視聴維持率が上がりやすいです。
また、変化が大きいほどサムネ映えするのも強いポイントになっています。
バズる理由2つ目は、YouTubeがバズりやすい主婦層にマッチしているからです。
掃除はまさに主婦向けなため、稼ぎやすいジャンルとなっています。
そして、掃除系ジャンルは最安最速で始められますので、初心者にもおすすめです。
チャンネル例:プロのお掃除チャンネル、汚部屋主婦のミキ
12. ルーティーン系
日常の生活ルーティーンを記録するだけで視聴者に共感を与えることができる、気軽に始められるジャンルです。
普段は見ることができない人々の日常を紹介することで、視聴者が自分の生活と比較したり、共感したりしやすく、幅広い視聴者層を獲得できます。
定期的にコンテンツを発信し、ファンベースを拡大してチャンネルの成長を促進する必要があります。
個性のある暮らしをされている方には特におすすめのジャンルです。
チャンネル例:丁寧じゃない暮らし。もも子
13. 作業用BGM
すでに市場が埋まっていると思われますが、後発でも実際に伸びています。
特に幻想世界の音楽たちというチャンネルはBGMジャンルでは異常な数値を叩き出しており、150万再生超えの動画もあるので、収益にすると月200万円以上稼げているのではないかと推測します。
なぜこのチャンネルが伸びているのかというと、視聴者の居場所になっているからです。
居場所とは、動画の冒頭に小説っぽい文章が流れ、視聴者が自由に空想に浸り、コメント欄に自分の妄想を発散させているのです。
BGMは作れる人は作った方が良いのですが、作れなくても、既存の曲を購入すれば良いです。(1曲2,200円ほど)
BGMで視聴者に向けて『空想』などのテーマをしっかり作り上げることができれば、稼げる可能性もあると思います。
チャンネル例:幻想世界の音楽たち、Lofi Girl
14. スピリチュアル系
興味・関心の差が大きいジャンルのため、意外に思う人もいるかもしれませんが、お金や恋愛系に並んで不動の需要を誇るジャンルの1つです。
なぜなら、悩みや不安という人間が永遠に抱えるテーマに救いの手を差し伸べるのが、占いなどのスピリチュアルだからです。
仕事、恋愛、人間関係など、悩むことに疲れたら、最後は占いに頼って行動を決めようと思う人は結構たくさんいます。
実際にYouTubeの人気も高いので、まだチェックしていない人はぜひチェックしてみましょう。
チャンネルによっては、コメント欄が感謝のコメントで溢れているのもポイントです。
チャンネル例:スピな暮らし、開運超波動〜義経〜
15. 総集編特化系
総集編とは過去動画を合体させた動画のことです。
1本1時間以上の尺のものがよく投稿されており、YouTubeで最もコスパ良く簡単に稼げるジャンルです。
総集編が稼げる理由は2つあり、1つは再生数が伸びやすいこと、もう1つは再生単価が高いことです。
総集編は長尺なため動画の総再生時間が増えやすく、アルゴリズム的に評価され、動画が拡散再生されやすいです。
2つ目の再生単価については、尺が長いとたくさん広告が入るため、単価は通常尺の2倍くらい出ます。
やり方は簡単で、他のどんなジャンルよりも知識や能力が不要で、2ちゃんねるなどの掲示板から面白いスレネタを集めて、総集編にしてまとめるだけです。
コスパ最強なので初心者にもおすすめです。
チャンネル例:なんJってたまに本物現れるよな
まとめ:稼げるジャンルをきちんと選ぼう!
本日は、YouTubeのジャンル選びのポイントと、失敗例、そして顔出しなしでも稼げるジャンル15選をチャンネル例付きでご紹介しました。
かなりボリュームがあったかと思いますが、どのジャンルを選ぶか、イメージがつきましたでしょうか。
YouTubeはもう稼げない、オワコン、という声もありますが、それはうまくいかなかった人や挑戦を諦めてる人の言い訳が大半です。
絶対に稼ぐと決めたのであれば、根拠の薄い言葉に惑わされず、しっかり自分の意思で進む道を決めるようにしてください。
本日紹介した内容を参考に、正しいジャンルを選択して、稼げるまで継続的に努力を積み重ねましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!