WEBマーケティング

短時間で質の高いブログを書くコツ8選!【2024年最新のAIツールも活用】

こんにちは、ささみです!

ブログ記事を書いている時に、もっと早く書けるようになりたい!と思ったことはありませんか?

副業でブログを執筆している場合や、家事・育児をしながらブログを書く場合など、「時間がない中でブログを効率的に書ける方法があれば知りたい!」という方、皆さんの中にもいらっしゃるのではないでしょうか。

私もその悩みを抱えているうちの一人でした。

書きたいことはあるのだけれども8時間とか10時間とか、1日では書ききれないことがほとんどで、書くこと自体億劫になってしまう・・・そんな時もありました。

ブログ記事をたくさん書いてサイトパワーを上げたいと焦る気持ちと、習慣化できていないので集中力が続かないという気持ちが拮抗していて、ストレスも溜まっていました。

そこで、本日はブログ記事を早く書く方法を徹底的に調べ、実践した結果、早く書けるコツを見つけましたので、皆さんにご紹介したいと思います!

この方法を実践してもらえれば、大体3000文字の記事であれば、準備時間も含めて3〜4時間程度で作成できるようになります!

ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事を読むことで得られること

  • 時間を最大限に有効活用してブログを書くコツを理解できる
  • 質の高いコンテンツを短時間で作れるようになる
  • サイトパワーを上げ、集客や収入が得られやすい環境を作れる

ブログ記事を早く書くコツ8選

1. 何に時間がかかっているのかを分析する

まず、ブログ記事を書く際に、何に時間がかかっているのかを分析します。

これは短距離走の陸上競技選手等でも同じことで、タイムが伸び悩む時に原因は何かを徹底的に分析します。

原因は複数ある場合もあり、走る姿勢に問題があるのか、時間帯によって変わるのか、シューズが問題なのかなど、当てはまる様々な要因を1つずつ解決していきます。

ブログ記事の場合、ブログの構成と内容の調査に時間がかかっている、装飾や画像の挿入に時間がかかる、ブログのネタ探しに時間がかかる、タイピング速度が遅くて時間がかかるなど、様々な要因が考えられます。

自分はどの要因によって時間がかかっているのかを把握し、それらを解決する方法を実践していくことが大事です。

2. AIツールを活用する

ブログ記事の作成に時間がかかっている場合、おそらくブログの構成と内容の調査に時間がかかっている人が大半ではないかと想像します。

私自身もそうでしたが、AIツールなどを活用することで驚くほど時短ができるようになりました。

ここでは、私が活用しているものも含め、おすすめのツールをご紹介します。

全て無料で使用できますので、安心してたくさん活用してみてください。

  • ChatGPT
    キーワードを入れてブログのタイトル案を10個くらい出してもらえます。
    また、ペルソナの抱えていそうな悩みや、案件のメリット・デメリットなども瞬時に出してくれるため、ブレストとしてとても有効に機能します。
    ブログの構成案も出してくれますが、必ず自分でテコ入れをしてオリジナリティを出すようにしましょう。
    ChatGPTは無料でも利用できますので、100%活用すべきツールです!!!
  • Insight Journey
    ペルソナの悩み出しには、こちらのツールが活用できます。
    「〇〇が困っている〇〇を解決したい」という、〇〇の部分を入力するだけで、具体的なペルソナ像と、ペルソナが持つ悩み、背景、解決策、刺さりそうなセールスワードなどを瞬時に出してくれます。
    かなり具体的に且つ詳細に出してくれるので、一度使うと驚くと思います。
    こちらも無料で利用できますのでぜひ活用してみてください。
  • YouTube summary with ChatGPT&Claude
    こちらは、YouTubeの動画の内容を要約してくれるChromeの拡張機能です。
    ブログ記事の内容について、知識を深めるために、また競合のリサーチをするためにYouTubeで調査することがあると思いますが、動画を2倍速で見たとしても1時間の動画でも30分はかかってしまいます。
    そんな時、このツールを使えば、タイトルと要点をまとめてChatGPTの画面で出してくれますので、短時間で動画の内容を把握することができます。
    無料でインストールできますので、ChatGPTと一緒に活用してみてください。

3. 有料テーマとCanvaを活用する

ブログの装飾に時間がかかっている場合は、有用なテーマを使用することがおすすめです。

ブログのテーマは無料のものと有料のものがありますが、私がお勧めするのは、有料の WordPressテーマ「JIN」です。

デザインをボタン1つで切り替えができ、SEO対策や収益化を加速する機能を多数搭載しています。

価格は14,800円と少ししますが、買い切りでずっと使用できること、何より思い通りのブログ記事をスムーズに書けるようになりますので、お勧めです。

また、画像の挿入で困っている方は、Canvaを使用することをおすすめします。

Canvaは無料で利用できる豊富なテンプレートが用意されているため、初心者でも簡単に画像の挿入やアイキャッチ画像などのデザインを作成できます。

私の場合、最初は無料のCanvaを使用していたのですが、有料プランの方が使用できる素材の幅がぐんと広がり、イメージにぴったりの画像をすぐに選べるようになって時短になったので、有料プランのCanvaをお勧めします。

4. 自分を含めた身近な人の悩みをネタにする

ブログのネタ探しに時間がかかっている人は、自分が今困っていることや、友人と話していて悩んでいたことなどを、ペルソナの悩みに変換してブログ記事にできないかを考えます。

本記事も私自身が困っていたことをブログ記事のネタにしました。笑

人は悩みが尽きない生き物なので、生きていたら何かしらの悩みが生まれると思います。

それを常にブログネタにできないかアンテナをはって、思いついたらメモをしておけば、ブログネタに悩むこともなくなります。

5. 「寿司打」でタイピング練習、もしくは「Voce in」を活用する

タイピング速度が遅くて時間がかかっているという場合は、これは練習するしかありません!

私も学生自体にブラインドタッチをマスターしたくて、寿司打を毎日練習していた時期があり、今は本業がSEの人より早くタイピングができるようになりました!

タイピング練習もしんどい、向いていないという方は、Voice inというGoogleの拡張機能をインストールすることをお勧めします。

自分の音声をテキストにリアルタイムに書き起こすことができるので、ブログ記事を書くスピードはものすごく早くなります!

私もChatGPTに質問や指示をするときは、このVoice inを使っていて、会話するようにやり取りを楽しんでいます。

6. 準備8割、執筆2割を意識する

ブログ記事は、構成を考えるのが最も重要です。

何も準備をせずにいきなりブログ記事を書こうとすると、内容がブレてしまい、読者の悩みを解決する情報を届けることができず、失敗します。

ブログの構成を考える手順については、次項を参考にしてみてください。

事前準備に時間をかけ、質の高い記事を仕上げられるように意識しましょう。

7. テンプレート(手順)に当てはめて作る

ブログ記事のテンプレート(手順)を作ってしまえば、あとはそれに当てはめて構成や本文を作れば良いので、時短になります。

私も使用している、ブログ記事を作成するためのおすすめの手順を紹介します。

①ペルソナの悩みを言語化する

ペルソナが悩みを解決するために、どういうキーワードで検索するか考えます。

②キーワードを選定する

狙いたいキーワードを、ラッコキーワードなどのツールを活用しながら選定します。

ラッコキーワード:SEOやコンテンツ作成に役立つ無料のキーワードリサーチツール。特定のキーワードに関連するGoogleやBingなどの検索エンジンにおける検索候補やサジェストキーワードを簡単に収集できる。

③キーワードのボリュームを調べる

狙っているキーワードのボリュームを調べることで、どのくらいのニーズがあるのかわかります。
ボリュームが大きいところはもちろん競合も多いので、自分が狙いたいキーワードがどのレベルなのかを確認することは、SEO対策として必須です。

キーワードボリューム検索ツール:
Googleキーワードプランナー、Ubersuggest、keywordtool.ioなど。

④ブログのタイトルを考える

キーワードを入れた魅力的なブログのタイトルを考えます。
読者はキーワードを入力して検索するため、ブログのタイトルは記事の命と言っても過言ではないほど大切です。
同じキーワードで上位に表示されている競合サイトのタイトルも参考にしましょう。

⑤競合をリサーチする

狙ったキーワードで上位に表示される競合サイトの記事を調査します。
競合サイトの規模感、権威性等を確認し、このフィールドで戦えるのかどうか、改めて精査し、難しそうであればキーワードなどを変えて戦略を練り直します。
戦えそうであれば、競合の記事の内容も参考にしながら、上位表示を狙えるオリジナリティのある記事を作成します。
競合のリサーチは、記事だけでなく、YouTubeからも検索して調査してみることをお勧めします。

⑥記事の構成(シナリオ)を考える

記事の導入文、ペルソナの悩み、解決策、読者が得られること、自身の体験談、商品を紹介する場合は興味づけポイントなども書き出し、どういうストーリにするか、記事のシナリオを考えます。

⑦見出しを考える

記事の構成をもとに、キーワードを入れた見出しを作成します。

⑧本文を書く

ここまでできて、初めて本文を執筆します。

⑨画像の挿入、装飾

Canvaなどを活用して画像の挿入や記事の装飾をしていきます。
内部リンクやアフィリエイトリンクも貼っていきましょう。

⑩校正して公開

記事全体を見直して、誤字・脱字やデザインなどを修正します。
また、ペルソナの悩みを解決できる記事になっているのか、今一度確認します。
完璧を求める必要はありませんが、厳しい読者の視点に立って確認して、OKであれば公開して完成です!

8. 時間を決めて集中して取り組む

時間を決めずに作業に入ると、途中で集中力が切れて、時間がさらにかかってしまうことが懸念されます。

時間がないときこそ、リサーチの時間は1時間までにする、記事の構成は何時までに終わらせる、という風に時間を定めた上で作業に入ると、効率よく進みます。

また、早朝は一番集中力が高まっている時間なので、朝の時間を有効活用して作業の時間に充てることをお勧めします。

朝の集中力が高まっている大切な時間に、SNSやLINEなどは一切見ないようにしましょう!

ブログ記事を早く書くことのメリット

  1. 時間の節約
    効率的に記事を書けるようになり、他のことに使える時間が増えます。
  2. 記事の量を増やす
    読者に対して多くの情報を提供できるようになります。また、サイトパワーも上げることができ、SEO対策としても有利です。
  3. ブログの価値が高まる
    より多くのキーワードを含んだ記事を作成でき、SEO対策の強化にもなります。また、上位表示されるようになれば、集客効果も高められます。

ここまで、早く記事を書くコツについてご紹介してきましたが、質の高い記事はある程度時間がかかっても問題はありません。

また、完成した記事について、定期的にリライト(更新)することも大事になります。

最後に:短時間で質の高い記事を量産しよう!

本日は、ブログ記事を早く書くコツをご紹介しました。

私自身、ブログ記事の作成に時間がかかってしまい悩んでいましたが、コツを掴んで実践することで、ブログを書き始めて3ヶ月目で、5000文字の記事も4時間ちょっとで書けるようになりました!

とにかくたくさん書けばいいというのではなく、質は落とさずに、ペルソナのニーズをとらえた質の高い記事をたくさん書けることが大事となります。

質の高い記事を量産することができれば、サイトパワーが向上し、集客効果も高まります。

また、ブログ記事を書くことを習慣化することで、モチベーションの維持にもつながります。

ブログ記事の作成に悩んでいる方は、ぜひ本日ご紹介した早く書くコツを意識しながら作成してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!