こんにちは、ささみです!
皆さんは、「ペルソナを作成するのが正直面倒だな」、と思ったことはありませんか?
あるいは、「ペルソナ像は設定してあるけど、ペルソナの悩みだしを具体的に出して言語化するのが大変」、と思った経験はありませんでしょうか?
ペルソナの作成・悩み出しはマーケティングに必要不可欠ですが、情報収集の負担と時間がかかることがネックですよね。
本日は、時間とお金をかけずに簡単にペルソナとペルソナの抱えている悩みを自動生成してくれる最新のAIツール、「Insight Journey」についてご紹介します。
すでにInsight Journeyについてご存知の方もいるかもしれませんが、私も実践しているより効果的な活用方法についてもご紹介したいと思います。
本記事を読んで得られること
- Insight Journeyの効果的な使い方をすぐにでも実践できる
- ペルソナ作成・悩み出しのプロセスを簡素化し、生産性が上がることでコンテンツの質を向上させる
- AIツールの使い方の注意点を理解できる
Insight Journeyの効果的な使い方
Insight Journeyとは?
Insight Journeyは、2023年6月にリリースされたAIによるペルソナ自動生成ツールです。
「悩みを抱えているターゲット」と「解決したい悩み」を入力すると、AIがターゲットの気持ちや行動を洞察し、掘り下げた内容を言語化して瞬時に出力してくれます。
Insight Journeyが出力してくれる情報は以下です。
- ペルソナの情報
- ペルソナが持つ悩み
- ペルソナが得られるもの
- 課題が発生している背景
- 現在の代替方法
- ペルソナが解決したいこと
- 刺さりそうなセールスワード
- より深い状況理解のために聞くべき質問とペルソナの回答
- 状況理解のためにインタビューすべき内容とペルソナの回答
このように、ペルソナにインタビューをした想定で仮想の回答も出力されるので、より深くペルソナを理解することにも役立ちます。
※なお、Insight Journeyは完全無料で登録も不要なためすぐに利用できます!
ペルソナの悩み出しを補完する
マーケティングにおいて、ペルソナの設定は非常に重要です。
ペルソナの設定の次に、ペルソナの抱えている悩みを言語化する必要があります。
ペルソナの悩み出しが重要な理由は、顧客のニーズや課題を深く理解することで、効果的なコミュニケーションやマーケティング戦略を構築できるからです。
具体的には、ペルソナの悩みを明確にし、顧客が何に困っているか、どのような課題を抱えているのかを具体的に理解することで、顧客の心に響くメッセージや価値提供が可能になります。
また、顧客の悩みに対して共感し、的確な解決策を提示することで、信頼感が高まり、顧客は「私のことを理解してくれている」と感じ、長期的な関係性を築くことにつながります。
そのため、ペルソナの悩み出しを自分で実施した上で、Insight Journeyでも悩み出しを実施し、自分では気づかなかったことや別の視点からの悩みや発見があるかもしれないので、ペルソナの悩み出しを補完する目的で活用することをお勧めします。
ペルソナの設定方法についてはこちらの記事をご覧ください。
【初心者必見】読者を惹きつけるペルソナ設定の基本ガイド
ChatGPTとの併用
ChatGPTでもペルソナの悩み出しは有効です。
ただし、Insight Journeyまでのペルソナ作成に特化した詳細な情報まで出力するためには、プロンプトも工夫しないといけませんので、もっと簡単で効果的な方法をご紹介します。
Insight Journeyで出力された「ペルソナ」や「ペルソナが持つ悩み」などをまとめてコピーしてChatGPTに貼り付け、ChatGPTにそのペルソナになりきってもらってさらに深いインタビューをするという使い方です。
ペルソナの悩み、情報をさらに深掘りしたいときに有効ですので、ぜひ活用してみてください。
ChatGPTの活用方法については、こちらの記事で紹介しています。
【2024年6月版】初心者のためのChatGPT活用術
AIツールを使うときの注意点
Insight JourneyやChatGPTなど、現在様々なAIツールが誰でも使えるような時代ですが、十分な知識を持った上で利用することが重要です。
AIツールはアイディア出しや分析をサポートする強力なツールですが、データの品質や正確性は隔たりがある場合があるため、最終的な判断は人間が行うべきです。
AIツールの結果に過度に依存せず、あくまでも人間が主導権を握って利用し、他の情報や専門知識を考慮して総合的な判断を下すようにしましょう。
最後に:ペルソナの悩み出しにAIツールを効果的に活用しよう!
本日は、ペルソナ作成のAIツールであるInsight Journeyとその効果的な使い方、注意点についてご紹介しました。
私自身、インスタのリール投稿で初めてInsight Journeyを知り、無料で登録も不要ということからすぐに使い始めました。
ペルソナの悩み出しは時間がかかり苦労している点だったので、情報を補完する目的でInsight Journeyを使用しており、瞬時に言語化してくれるのでかなり重宝しています。
今まで時間をかけていたペルソナの悩み出しの時間も短縮され、その時間を別のことに充てられるので、コンテンツの質を向上させることにつながっています。
ちなみに、ペルソナ作成のAIツールはInsight Journeyの他にも様々ありますが、私がInsight Journeyを使っている理由は、サイトのデザイン(色合い)が可愛いからです。笑
皆さんも生産を上げてコンテンツの質を向上さるために、AIツールをぜひ活用してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!